いろいろあったけど、なんとか大学が決まった3番目のK兄ちゃん
卒業式が終わった次の日2/27の午後から
お祝いをかねて、今回はK兄ちゃんの友達のS君とパパ&ママ、ボク達で
初めて雪のわんパラへ行きました

ボク達は雪の積もったドッグランで思いっきり走り回って楽しかった~~~
2/28、天候、真っ晴れ

この日は、パパ&ママは冬の上高地へ
お兄ちゃん達はワンパラから車で3分のほうのき平スキー場へ
ボク達はワンパラでお留守番、みんなバラバラの行動でした
パパ&ママの上高地は大感動の連続

だったらしい
(詳しくはパパのブログを御覧あれ)

ママ曰く、いつものきつい山登りに比べると雪道のトレッキングはどんなに歩いても楽勝だそうだ

フカフカの新雪の上を歩く為のスノーシューを買ったけど、あまり出番はなかったようだ
アイゼンなしのシューズで充分

梓川の清流でお水を頂き、持参のカップヌードルとコーヒーでランチ

とても美味しかったって
まだまだ冬の景色を見せてくれてる上高地だけど
確かに春の訪れは感じます、どの木にも新芽が芽吹いてる
その証拠に中州の木々は赤い新芽で染まりかけてました

また、春になったら会いに来るからね
ボク達のことが心配

でそうそうに帰ってきたパパ&ママ
ボク達は超おりこうさんにしてましたよ。お散歩に出る時もスタッフーさんに噛み付かなかったしお散歩もちゃんとしてもらったんだよ
華姉さんにとっては驚異の進歩の日でした

パパ&ママの決断にも乾杯

お兄ちゃん達は一日スキー場でコケまくって身体中が痛いらしい

でも、一日でサマになるところが若いね~~~
しかし、昨日はナイターと次の日の午前中やるって言ってたけど、身体が言う事を効かないらしい
今夜はゆっくりご飯頂いてお風呂

でくつろぐんだって

弥生3月のメニューはお雛様を意識してる・・・ボク達は

遊びすぎてダウン
3/1この日もめっちゃ

、高山市内を観光して帰途につくの
ボク達はまたキャリー生活なのだ、ショック

筋肉痛で歩き方ヘンなお兄ちゃんたち発見

高山ラーメンいただいて、パパお気に入りの『山車(さんしゃ)』というお酒をみつけ早速購入

今回も無事に感動の旅ができました

さ~~~て次はどこイコ?